相補性の原理

Monthly Message2014年6月号


 

今年は

【設計図を実際に形として作り上げる年】

 

 と言い続けていますが

 

 

 この6月は【変化】がテーマ。

 

 

 

人間関係、仕事・・・

 

様々な変化を

 【どのように受け止められるか?】

 

 

 

 私の場合は

 大きな変化!と言うよりは

 

確認作業を伴った

【心の変化】がありました。

 

 

 

コミュニケーションが

上手く取れると

 

そこに【安定】が生まれる。

 

 

ちょっとでも上手くいかないと

【不安定】になる。

 

 

 

人間関係って

心に大きな影響を与えますね〜

 

 

 

 

さてさて〜

タイトルの【相補性の原理】

 

 

何かをする上で

この原理を知っていると

 

心の安定を保てる

一つになるのではないか・・・

 

と私は思っています。

 

 

 

この【相補性の原理】とは

 

【お互いに相手の足りない部分を補い合い

協力して行く関係】

 

 

つまり!

自分がパーフェクトじゃなくても良い

 

ってことですね(*^^*)

 

 

 

何もかも全部!

自分で出来るのが一番良いのかもしれませんが

 

そんなことは不可能ですしね。

 

 

 

お互いの才能を認めた上で

関わりを深めていく

 

 

それが相乗効果を生み

 

更に

その渦が大きくなり

 

周りを巻き込んでいく!

 

 

 

そんな関わりが出来る相手と出会うこと。

 

そんな関わりが出来る仲間を持つこと。

 

 

 

これが

今年後半を作り上げていく上で

 

非常に重要なことになるように私は感じてます。

 

 

 

 

どんな人と関わっていくのか・・・

 

 

設計図を形作る上で

これは、本当に大切ですよね。

 

 

そして

それぞれの力加減が絶妙で

 

強すぎることもなく~

 

弱すぎることもなく~

 

 

オーケストラのような感じでしょうか。

 

 

それぞれが

ちゃんと相手の出す音を確認しながら

 

自分の音も出していく。

 

 

【ハーモニー】

 

相補性の原理を上手く使っていくには

この【ハーモニー】は要になるかも(^_-)-

 

 

 

【オーケストラ】

というプロジェクトには

 

音の調整をし

それぞれのパートの良さを引き出す【指揮者】

 

 

これも必要ですね~

 

 

ある部分では

 

誰が指揮者で

自分はどの楽器なのか?

 

 

また

ある部分では

 

自分が指揮者になることもあるでしょう。

 

 

このように

一つのプロジェクトの中で

 

指揮者も含め

ポジションが入れ替わる柔軟性・・・

 

 

普通のオーケストラでは

考えられないことですけどね~(笑)

 

 

実は

これは非常に大事なことなんですよ~

 

 

もちろん!

絶対に譲れないポジションもありますが。。。

 

 

相手の強みが

自分の弱みを補い・・・

 

また

自分の強みが相手の弱みを補う・・・

 

 

そんな関わりの中で

 

弱みと思っていたところが

実は強みだったりすることも~

 

またその逆も・・・

新たな【気付き】が生まれる。

 

 

【強み】と【弱み】の見直し

 

って感じです!(笑) 

 

 

 

【相互補完の関係性】

 

これって

いいですね(*^_^*)

 

 

 

そんな仲間を持てたら・・・

同じクオリティーの仲間と関われたら~

 

良いものが作り上げられないわけがない!

 

 

 

2014630日(月) 

 

スピリチュアルカウンセラー

つだけいこ